かあびいblog

読書と寝ることが好きです。

【今夜のお酒】飲みやすくて美味しい!韓国焼酎「チャミスル」

今夜はこのお酒を飲んでいる♡

f:id:kawijamele:20201116220543j:plain

チャミスルという韓国の焼酎(ソジュ)です!

こんばんは、お酒が大好きなかあびいです٩( ᐛ )و

 

普段はビールばかり飲んでいるので気分を変えたいと思い、今回は韓国焼酎であるチャミスルを飲んでみました。

とっても飲みやすくて美味しいですね♡

チャミスルは”天然竹炭”を使って精製されたお酒。4回のろ過作業を経ることで、極限まで不純物が取り除かれ、「スッキリ澄んだ味わい」と「まろやかな後味」が楽しめます。

٩( ᐛ )و<通りで飲みやすいわけだ

チャミスルは日本のみならず台湾やイギリス、アメリカやロシアなどへも輸入されており、現在では世界中で飲まれているそうです。

 

韓国ドラマでよく見ていたのですが、緑の小瓶のお酒をお猪口に注いでクイッと飲む光景がたまらなくおいしそうでずっと興味を持っていたのです。焼酎なのは理解していたのですがひたすらストレートで飲んでいるので、韓国の方はとてもお酒が強いイメージを持っていました。

なのでチャミスルを見つけたときは、私に合うかなと思いながら手に取りました。

しかし、度数がありながらも爽やかなので本当に飲みやすかったです!

美味しいのでついつい飲みすぎちゃいます٩( ᐛ )و<明日仕事の時は飲みすぎ注意♡

 

今日はチャミスルのマスカット味を飲んでいるのですが、種類も豊富みたいです☆

f:id:kawijamele:20201116221708j:plain

ストロベリー味は新発売みたいですよ♡ 

スーパーで購入した時は2種類しかなかったのですが、Amazonでは6種フルセットで購入できるみたいです。今度飲み比べしてみようと思います。

グラス付きの商品もありました。

チャミスルは1瓶、約300円ちょっとで購入できます。

 

韓国流の飲み方としては、焼酎専用の小さいショットグラスを用いてストレートで飲むのが一般的とのことです。

٩( ᐛ )و<美味しい飲み方は、キンキンに冷やして飲むこと♡

韓国料理で有名な”甘辛”な料理とよく合うらしいです。

 

今はコロナでお家飲みしかできていないのですが、お家であってもお酒は楽しんで飲みたいので、これからはいろいろなお酒を嗜んでみたいと思っております。

オススメのお酒があったらぜひ教えてください٩( ᐛ )و<

 

【面白くてハマる本!】『論理的思考力を鍛える33の思考実験』北村良子 「5億円ボタン」の思考実験紹介

考えるって面白い!

f:id:kawijamele:20201114201144j:plain

【内容紹介】

思考実験とはある特定の条件の下で考えを深め、頭の中で推論を重ねながら自分なりの結論を導き出していく、思考による実験です。
例えば、ニュートンは落下するりんごを見て、この現象が宇宙の他の星にも働いているのではないか、なぜ月は落ちてこないのかと着想したという説があります。この思考が、有名な万有引力の法則につながっていくわけですが、これもりんごが落下するという事象を頭の中で拡大解釈していった、一種の思考実験といえます。
本書では、「トロッコ問題」、「テセウスの船」、「アキレスと亀」、「ギャンブラーの葛藤」、「モンティ・ホール問題」、「エレベーターの男女」、「マリーの部屋」、「ありえない計算式」…など有名どころからオリジナルまで、33の思考実験を掲載しています。
最初に出てくるのは思考実験を一躍有名にしたトロッコ問題です。暴走したトロッコの先には5人の作業員がおり、線路を切り替えれば1人の作業員がいる。このときあなたは線路を切り替えますか?という1つの場面からいくつもの設定が加わり、シナリオが多岐にわたって展開していきます。
その他、俊足の男が亀に追いつけないはずだという「アキレスと亀」に代表されるようなパラドックス問題、数字を扱った極めて論理的な問題、過去と未来を想像したり初めて色を見た瞬間を想像したりと脳の中で世界観を作り出す必要のある問題もあります。
物語やトリックのような世界を楽しんでいるうちに自然と論理的思考力が鍛えられ、思考の中の新たな発見や気づきが生まれることに気がつくでしょう。

 

 

この下から、33ある中の特に面白かった「5億年ボタン」の思考実験を紹介٩( ᐛ )و!!

【思考実験 5億円ボタン】

f:id:kawijamele:20201114203340j:plain

5億円ボタンは、菅原そうた氏によるCG漫画「みんなのトニオちゃん」内のエピソード「アルバイト(BUTTON)」で登場するボタンです。

 

楽なアルバイトを探しているスネ郎とジャイ太。ジャイ太がトニオにいいアルバイトがないかと詰め寄ると、トニオがあるアルバイトを紹介します。

「いいかどうかは分からないでちゅけど」と前置きをしつつも、「一瞬で100万円稼げるバイト」と言うのです。

驚くスネ郎とジャイ太に、トニオはさらに説明を続けます。

・仕事内容は簡単で誰でもできるもの

・一瞬ボタンを押すだけ

・ボタンを押すと微弱な電流が流れて何もない空間にワープする

・ワープした先で5億年を過ごす

「ずーっとひとりでこーゆー何もない空間でただひらすら『生きてろ』っていうバイト。やりまちゅか?100万円の為に」

トニオの説明によると、意識はハッキリしており、眠ったり死んだりできません。ただ、終わった瞬間に5億年分の記憶はすべて消され、もとの「やる」と言った瞬間に元の状態で戻れるのです。

そして、「もう終わったの?一瞬で100万円手に入ったじゃないか」と感じるというのです。

 

あなたはこのボタンを押しますか?

 

どうでしょうか?わたしは絶対に押さない派。だって拘束時間長いんだもん٩( ᐛ )و<ww

終わった瞬間に5億年の記憶が消されたとしても、ボタンを押した瞬間に過ごさなければいけない5億年を考えたら辛くてしょうがない。

 

どちらかに分かれると思うのだが、一体正しいのはどちらなのか?

 

●5億年の世界で過ごすということ

5億年の間何もない空間で、眠ることもできず、ずっとそこにいなくてはならないというのは、誰にとっても苦痛であり、あまりにも長い時間に絶望を感じるでしょう。

唯一の希望は5億年たてば元に戻れるという事実だけです。それだけで5億年を耐えきることができるでしょうか。

もし、今日から1年間、生活費は出すから何もせずに誰ともかかわらずにただ考え事をして過ごせと言われたら、5億年に比べればほんの一瞬にもかかわらず二度とやりたくない苦痛と感じるのではないでしょうか。世界は動いているのに、自分だけ取り残された気分になるでしょう。

ただ、現実での1年間と、お腹もすかない、年も取らない5億年ボタンの世界での1年間は全く異なるものです。

5億年の世界では、何もしなことで体が弱ってしまったり、精神的な病気になったり、世間体を気にしたりする心配はありません。現実世界では一瞬も時間が経過していないことになるのですから、そういった体や社会の変化を気にする必要はないのです。記憶を含め、何もかもが元に戻るのですから、その場さえ乗り切れば後のことは全く心配する必要がありません。

こう考えると問題になってくるのは、社会的な目でもなく、肉体的な変化でもなく、経済的な不安でもありません。ただ1つ、精神的な苦痛が残るだけです。

もし、5億年の間ずっと気を失っていられるのなら、100人がこのアルバイトに参加するはずです。もちろん、トニオを信用することを前提とするなら、ですが。

つまり、ボタンを押すときに問題となるのは、連続した5億年分の意識です。5億年が存在しても、意識がないなら問題にはならないのです。

 

●ボタンを押すと答える人

ボタンを押すと答える人は例えばこう考えます。

ボタンを押したあと、5億年を過ごしたとして、その記憶はすべてなくなってしまうのですから、感覚としては一瞬で100万円が入ります。もし、このボタンを10回押したとしたら、一瞬にして1000万円が手に入ることになります。これならやらない理由がどこにあるのでしょうか。

例えば、あなたが今何らかのボタンを押したとしましょう。あなたは気がついていませんが、実はそれは5億年ボタンだったのです。

これが本当だったとしても、ほら、気づきもしていないではありませんか。何の苦痛も感じていませんよね。

こう考えると5億年ボタンを押す行為によって、実生活になんの変化も生まれないわけです。何もない空間での5億年の間、苦痛を味わったとして、それはすでに過去の話ですし、そもそも覚えていないのですから記憶とも呼べません。

5億年で100万円か一瞬で100万円かの答えを出すとしたら、当然一瞬で100万円が手に入ったと考えます。

 

●ボタンを押さないと答える人

一方、ボタンを押さない人の考えは次のようなものです。

たとえ記憶がすっかり消され、一瞬で100万円を手にすることができると感じるとしても、実際には耐え難い5億年を過ごしているのだ。

人生を100年と考えて、その50倍もの時間をただただ何もない空間で、孤独と退屈を感じながら過ごすなんて想像するだけで怖くなる。そこまでの苦痛を耐えてたったの100万円では割りに合わない。

したがって、100万円を受け取るための5億年はやる価値がないと結論付けます。

5億年で100万円か一瞬で100万円かの答えを出すとしたら、5億年で100万円と考え、結果押すという選択肢はありえません。

 

この2つの意見の大きな差は、結果重視過程重視かということでしょう。

結果だけを考えればやらない理由などどこにもありません。体が衰えるわけでもなければトラウマが残るわけでもなく、ボタンを押す直前からの記憶は連続していて、ただボタンを押しただけで100万円を手に入れたいという記憶がハッキリと脳に刻まれます。

そこには5億年などどこにも残っていません。押す瞬間は怖いと感じるでしょうが、押してしまえばなんてことはありません。一瞬で100万円が手に入ります。

過程重視の場合は、たとえ感覚として100万円を手に入れることができるとしても、現実に5億年は存在し、ボタンを押せば5億年を経験することになるのは明らかです。

そこは年給0.002円の世界なのです。どんなに気が狂おうと、死ぬこともできなければリタイアもできないのです。それほどの苦痛を味わうとわかっていて、たった100万円で引き受けるでしょうか?

いくら感覚的に一瞬であっても、実際に5億年の世界を体験するのであればその一瞬は確かに5億年なのです。

 

さて、あなたの考えはどちらですか?

  

f:id:kawijamele:20201114211256j:plain

https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=video&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiIt4_LgYLtAhWEQN4KHZSyDC4QtwIwAXoECAUQAg&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D31Lde3W5ywY&usg=AOvVaw2ckYxe77fbrnjLsPgVm0wJ

これが、ネットでのCGマンガ作品『みんなのトニオちゃん』の5億年ボタン。

私も見たけどトラウマになりそうになるくらい怖い…٩( ᐛ )و<勇気のある方は是非!! 

 

【恋愛小説】『よるのふくらみ』窪美澄

  

  

ー私のからっぽに栓をして欲しかった。ー

f:id:kawijamele:20201114000900j:plain

 

【内容紹介】

同じ商店街で幼なじみとして育ったみひろと、圭祐、裕太の兄弟。圭祐と同棲しているみひろは、長い間セックスがないことに悩み、そんな自分に嫌悪感を抱いていた。みひろに惹かれている弟の裕太は、二人がうまくいっていないことに感づいていたが―。抑えきれない衝動、忘れられない記憶、断ち切れない恋情。交錯する三人の想いと、熱を孕んだ欲望とが溶け合う、究極の恋愛小説。

 

 

この小説は、幼なじみの兄弟に愛される一人の女性の三角関係にいたる物語だった。彼とのセックスレスに悩む女性がメインとなっているが、登場人物それぞれの視点からストーリーがすすんでいくので、ひとりひとりの考え方の違いや価値観、それぞれの思いや苦悩が分かって面白かった。

考え方が違うのが当たり前なのだから、すれ違いが起きるのも当然である。自分の当たり前が相手にとっては当たり前ではない。なのできちんと言葉にして自分の思いを伝えないとと思った。

「誰にも遠慮はいらないの。なんでも言葉にして伝えないと。どんな小さなことでも。幸せが逃げてしまうよ。」

この言葉が印象的だった٩( ᐛ )و<保存!保存!

 

大人の恋愛小説といえる内容。

【著者紹介】

窪/美澄
1965(昭和40)年、東京生まれ。カリタス女子中学高等学校卒業。短大を中退後、さまざまなアルバイトを経て、広告制作会社に勤務。出産後、フリーの編集ライターに。2009(平成21)年「ミクマリ」で女による女のためのR‐18文学賞大賞を受賞。受賞作を所収した『ふがいない僕は空を見た』が、本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10第1位、’11年本屋大賞第2位に選ばれる。また同年、同書で山本周五郎賞を受賞。’12年、第二作『晴天の迷いクジラ』で山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

【映画化されている小説】『長いお別れ』中島京子

 

認知症の父と家族のあたたかくて、切ない十年の日々。 

f:id:kawijamele:20201112212636j:plain

 

【内容紹介】

帰り道は忘れても、難読漢字はすらすらわかる。
妻の名前を言えなくても、顔を見れば、安心しきった顔をする――。

東家の大黒柱、東昇平はかつて区立中学の校長や公立図書館の館長をつとめたが、十年ほど前から認知症を患っている。長年連れ添った妻・曜子とふたり暮らし、娘が三人。孫もいる。

“少しずつ記憶をなくして、ゆっくりゆっくり遠ざかって行く”といわれる認知症。ある言葉が予想もつかない別の言葉と入れ替わってしまう、迷子になって遊園地へまよいこむ、入れ歯の頻繁な紛失と出現、記憶の混濁--日々起きる不測の事態に右往左往するひとつの家族の姿を通じて、終末のひとつの幸福が描き出される。著者独特のやわらかなユーモアが光る傑作連作集。

 

 保存していた一節٩( ᐛ )و<⬇︎⬇︎

屈託なく自分を見つめる母の瞳に映る自分が、もう「息子」ではないことを晴夫は意識する。それでも母は、嬉しそうに笑いかけ、ねえ、と少し悪戯っぽい表情で続けた。「私、あなたのことが好きみたい」

晴夫は少し泣きそうな顔で笑い出す。

 

アメリカでは認知症のことを「長いお別れ(long goodbye)」と言うらしい。少しずつ記憶を失くしてゆっくりと遠ざかっていくから。人間の領域から神の世界へと映る。

と、解説をした川本三郎が話していて、認知症そのものを受け止める考え方がとても大事だと考えさせられたし、ずっと尊厳が保たれるのだなと思った。

わたしの中で、とても感銘を受けたことば٩( ᐛ )و

 

 

映画も有名だね٩( ᐛ )و<見てみたい!

竹内結子さんも主演されていたんだ。

f:id:kawijamele:20201112220043j:plain 

 

【著者紹介】

中島/京子
1964年生まれ。2003年、田山花袋『蒲団』を下敷きにした書き下ろし小説『FUTON』で作家としてデビュー、野間文芸新人賞候補となる。2010年『小さいおうち』で第一四三回直木賞を受賞、2014年山田洋次監督により映画化される。同年『妻が椎茸だったころ』で第四二回泉鏡花文学賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

【認知症に関わる方は読んでおくべき本】『飲んではいけない認知症の薬』浜六郎

 たった1錠が脳をダメにする! 

f:id:kawijamele:20201110223828j:plain

 

【内容紹介】

いまや65歳以上の5人に1人が発症すると言われる認知症。一方で「高齢者は入院するとボケる」と言われるが、その多くは実は認知症ではなく、処方された薬が原因で一時的な「せん妄」に陥っているだけのことが多い。それでも「認知症になった」と医者は判断し、本来不要な薬が処方され、本物の認知症にさせられる構図がある。こういう悲劇を防ぐためには、診察や処方を疑うリテラシーが求められる。大事な家族が取り返しのつかない事態に陥る前に読んでおきたい1冊。

 

 

とても衝撃を受けた本。介護士として働いているうえで、全てを鵜呑みにするのはどうなのかと考えさせられたが、勉強になったことが多かった。

 

 

この本の概要が第8章に書かれているので参照⬇︎

٩( ᐛ )و<わかりやすいよ!

 

第8章 大事な家族を”認知症”にさせないために

①言動を頭から否定しない。言動に寄り添うことで興奮を予防(第7章)

認知症が起こる仕組みを理解し、身体と頭を使う。睡眠剤に頼らない睡眠を(第1章)

③神経を守る食事は良質な脂質とタンパク質。糖質は控えめに(第2章)

認知症を起こす薬剤、害が出やすい薬剤を理解する(第3章)

⑤信頼できる「かかりつけ医」「かかりつけ薬局」の見分け方を知る

⑥必須の薬剤はほとんどない。長期使用薬剤もたいていはやめられる(第5、6章)

⑦急にやめてはいけない薬剤の減らし方、やめ方を知る(第3章)

⑧何か変化があれば、害反応ではないかと疑ってみる(第3、5、6章)

⑨害反応を否定する医師・薬剤師は信頼しない

⑩介護する家族の健康も非常に大切

続きを読む

【恋愛小説】『水曜の朝、午前三時』蓮見圭一

ー人間は選択して決意した瞬間に飛躍するー

f:id:kawijamele:20201109235732j:plain

 

 

人生は選択の連続だ。「あのとき別の選択をしていたら」と思うことは少なくない。しかしやり直しはきかない。その「一回性」が人生の本質だ。「間違った選択をするな」ということではない。後で後悔をするようなことは少なからずあるだろう。それでも人は生きていかなければならない。

 

【内容紹介】

45歳の若さで逝った翻訳家で詩人の四条直美が、娘のために遺した4巻のテープ。そのに語られていたのは、大阪万博のホステスとして働いていた23歳の直美と、外交官として将来を嘱望される理想の恋人・臼井礼との燃えるような恋物語だった。「もし、あのとき、あの人との人生を選んでいたら…」。失われたものはあまりにも大きい。愛のせつなさと歓びが心にしみるラブストーリー。

 

 

2019年に読了した本。

内容としてはざっくり言うと、大阪万博を舞台にした一人の女性の恋物語

この小説がきっかけで大阪万博時代に興味を持ち、今では太陽の塔が大好きな一人である。小説を読んですぐに太陽の塔を拝みに、北海道からわざわざ大阪に旅立ったのだ!影響力の大きさよ!٩( ᐛ )و<しかもひとり旅w

 

f:id:kawijamele:20201110001023j:plain

 

かっこいい。なんとも言えぬ後ろ姿…。

大阪旅行に行ったのが真夏の時期だったのだが、北海道に住んでいる者としては真冬の北海道の寒さよりも辛いものがあった。リアルに溶けるかと思った٩( ᐛ )وw

だけどとても充実した一人旅行だったな。また機会があれば太陽の塔を拝見してパワーをもらいに行きたい。次は大切なひとと٩( ᐛ )و♡

 

小説の内容とは少し外れてしまったが、日本初であった大阪万博時代。ウキウキしながら読んでいた。素直にその時代に憧れを持ったのを覚えている。1970年時代の物語であるが、昭和時代に憧れを持っている私には、なおハマる小説であった。

 

 

1970年の大阪万博を舞台に叶わなかった恋とその後の20数年。恋の痛みと人生の重みを描く、究極のラブストーリー。涙を誘った大ベストセラー。

「もしかしたら有り得たかもしれないもう一つの人生、そのことを考えなかった日は一日も有りませんでした」

 

 

 

【著者紹介】

蓮見 圭一

1959(昭和34)年、秋田市生まれ。立教大学卒業後、新聞社、出版社を経て作家に。2001(平成13)年のデビュー作『水曜の朝、午前三時』がベストセラーとなり話題になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

禁煙体験談【タバコをやめるメリットと禁煙成功への実践方法】

 禁煙しようか迷っている方へ

f:id:kawijamele:20201109221524j:plain
 

この記事は、私が実際に禁煙をして得られたメリットと、禁煙成功にいたるまでに実践した方法をまとめたものであります!

 

٩( ᐛ )و<私は現在28歳ですが、18歳から約9年間喫煙者でした。やめたい理由は諸々あったのですが、仕事でのストレスに加えて禁煙となると、いつもためらってばかりでした。しかし、覚悟を決めてタバコ経ってから結果的にメリットしかなかったので、禁煙しようか考えている方に少しでも有益になったらと思い記事に残しています。

 

禁煙のメリットを知ることは禁煙を成功させる上でのモチベーションになり、タバコをやめたいと思うきっかけにもなります。

私もタバコをやめたいと思い始めてから、タバコに関する記事をたくさん読みました。

禁煙のメリットもそうですが、身体に及ぼす喫煙のリスクも知って、タバコを”やめたい”から”やめる”に決意するきっかけになったらと思っております٩( ᐛ )و<頑張ろう!

 

ということで、私自身が実感した禁煙メリットを5つお伝えします!

 

禁煙メリット1【肌質が確実に変わる!】

私が禁煙を始めた理由の1つが、「美肌を手に入れること」でした。

25歳を過ぎてから、肌のくすみと毛穴が目立つようになっていた私は、自分勝手ながらタバコを理由にはせずにエステに通ったり改善を試みていたのですが、案の定良くならなかったのです。その時にやっと自覚し、禁煙を始めたのですが…禁煙して早々、1ヶ月を過ぎたあたりから確実に肌質が変わるのを実感しました。

私の場合は特に肌色がワントーンUPし、禁煙前まで悩んでいた毛穴の黒ずみが目立たなくなってきたのです。

 

٩( ᐛ )و<タバコは肌への影響が大きいんだ…

タバコを吸うと、ニコチンの影響で血管が収縮され、特に肌に酸素が届きにくくなります。また、ビタミンCが壊されてしまい、しみの原因となるメラニン色素を抑えることや、肌のハリに必要なコラーゲンを作ることができなくなります。こうしたタバコによる悪影響によって肌のハリが失われたり、シワやしみなどができやすくなってしまいます。中での顔のシワについては、タバコを吸うとシワが深く、長くなることがわかっています。

 

f:id:kawijamele:20201108202144j:plain(画像:BCCのサイトより)

 

 「スモーカーズフェイス」をご存知でしょうか?

写真の女性は双子の姉妹ですが、左は喫煙を40歳まで続け、右は喫煙習慣が無いのです。

タバコを吸い続けることで変化してしまった特有の顔つきは「スモーカーズフェイス」と呼ばれ、タバコを吸い続けている若い人にもあらわれるのです。

 

「スモーカーズフェイス」は目じりや口の周りに目立つ深いシワ、くすんだ肌などの肌トラブルに加え、乾燥した唇、白髪、歯や歯茎の変色、口臭などタバコによって様々なトラブルが引き起こされています。

 

٩( ᐛ )و<違いが一目瞭然ですよね!

 

「タバコを吸い続けて長いし、もう手遅れなのではないか…」

そう思われている方は諦めてはいけません!

 

すでにタバコ顔になってしまっている人でも、肌は一定周期で生まれ変わっているため、禁煙することで肌の改善が期待できます。禁煙と同時に、十分にビタミンCを補うことでも肌の状態を良くすることができます。

 

禁煙をしてから2〜3週間後に肌がきれいになり、顔色が良くなってくるとされています。私の場合も、1ヶ月ほどで良くなってきている実感がありました。

特に女性の方は、禁煙をして本来の肌を取り戻しましょう٩( ᐛ )و<化粧ノリも良くなる!

 

メリット2【タバコに囚われることがなくなった】

 喫煙中はタバコを吸うための時間を一生懸命確保していたなと思います。喫煙所を探して一服したり、旅行中は特に大変な思いをしてまで吸っていた記憶があります。

 現在禁煙をしてからは、タバコのことを考えることがなくなった分、有効に時間をつかっています。ホテルや居酒屋に喫煙所がなくても関係ないですし、喫煙前より自由になった気分です٩( ᐛ )و<自由最高!!

 

メリット3【口臭が気にならなくなった】

人と話す時、口臭に気を遣っている自分がいやでした。

匂いを気にしないで話をしたり大きな声で笑いたい!そう思いながら禁煙を頑張っていましたね٩( ᐛ )و<自信を持ちたい!その一心で!

タバコをやめてからは自信を持って人とお話しすることができています。自分の中ではとても大きなことでした!自然と笑顔も増えますよ!

 

喫煙は、唾液の分泌を抑制するため、唾液による自浄作用が減って、口の中が不潔になり、歯周病の原因となる歯垢や歯石が付きやすくなります。また、タバコに含まれるニコチンは、歯茎の血管を収縮させ、血液の流れを悪くします。

酸素や栄養が行き渡らなくなると、歯茎の抵抗力は弱くなり、歯周病が進行します。

 

口臭は、禁煙を始めてからだいたい3日ほどで良くなくなるそうです!

(しかし、肺の中のニコチンはなかなか取れません。肺には唾液のように洗浄効果のある器官がないので、肺の汚れを完全に除去するには時間がかかります。体内のニコチンやタールが完全に消滅するまでにはだいたい2〜3週間はかかると言われいてます。)

口臭を気にせずに毎日過ごしたくないですか?٩( ᐛ )و

 

メリット4【タバコ代が浮く】

私は1日に1箱のペースでタバコを消費していました。なので1ヶ月にかかっていたタバコ代は15000円。(1箱500円×30日として)

とても大きな金額ですよね٩( ᐛ )و<今考えるともったいない…

現在タバコ代で浮いたぶんは貯金に回しています!

 

メリット5【健康改善につながる】

やはり最大のメリット”健康面”ではないでしょうか٩( ᐛ )و<健康第一!!

タバコをやめると病気のリスクは減少し、徐々に喫煙前の身体に戻るのですよ!

 

禁煙による健康改善は若年で禁煙するほど効果がありますが、何歳であっても遅すぎることはありません。30歳までに禁煙すれば、元々喫煙しなかった人と同様の余命が期待できることや、50歳で禁煙しても6年長くなることがわかっています。

また禁煙は病気の有無を問わず、健康改善効果が期待できるので、病気を持った方が禁煙することも大切です。

 

f:id:kawijamele:20201108211700j:plain

 

禁煙すると24時間で心臓発作のリスクの低下がみられますが、その後比較的早期にみられる健康改善には、せきやたんなどの呼吸器症状やインフルエンザなど呼吸器感染症にかかる危険が低下することが挙げられます。禁煙後早ければ1ヶ月たつと、せきや喘鳴などの呼吸器症状が改善します。また免疫機能が回復して、かぜやインフルエンザなどの感染症にかかりにくくなります。

さらに禁煙後1年たつと肺機能が改善し、禁煙2−4年後には虚血性心疾患や脳梗塞のリスクが約1/3減少します。肺がんのリスクが低下するのは禁煙5年後以降と少し時間がかかりますが、禁煙して10−15年たてば様々な病気にかかる危険が非喫煙者のレベルまで近くことがわかっています。

 

病気になってから”タバコをやめておけばよかった”と後悔する前に、今から健康のために禁煙する努力をしてみませんか?

 

 

次は、禁煙ステップと禁煙中に実践して良かったことを紹介します!

タバコをやめる気持ちが強くなった方は是非読んでみてください٩( ᐛ )و

 

ステップ1【”タバコやめたいな〜”まずはその気持ちを大事に!】

「タバコやめよっかな〜」ふと、そう思い始めるようになりました。理由はともあれ、タバコを吸っていても良いことがないのは分かっているしやめられるものなら今すぐにでもやめたい…。やめたいのだけれど、苦労してまでやめるのも…ま、いっか。

その気持ちわかります٩( ᐛ )و<やめるやめないのループでした!

だけどまずその”やめたい”と思う気持ちが、禁煙を決意できるステップであることに気がつきましょう!

私は焦らずに、”やめてやる!”と思えるまで自分の様子を伺っていましたw

 

ステップ2【禁煙のメリットをとことん調べる!】

タバコを辞めたいと思い始めたら、タバコをやめることで得られるメリットをたくさん調べましょう!私の場合、美肌になりたいと思い始めてから禁煙を視野に入れたとき、ネットで禁煙のメリットを調べてさらに禁煙の意欲が高まりました。

また、喫煙がもたらす影響も一緒に見ていると余計にやめたくなります。

次第に私の心は”やめたい”気持ちで大きくなってきていました٩( ᐛ )و<その調子!

 

ステップ3【やめる日を決める!できれば明日やめよう!】

やめる日はいさぎよく決めましょう!

私の場合は、寝る前に歯を磨いている最中に決意しました٩( ᐛ )و<急すぎてびっくりw

「よし!明日からやめる!禁煙じゃ〜!!」そんな具合でした。

決めたことは貫く、その覚悟で。

私みたいに、急に決意ができる日が来る方もいるかもしれませんね。

 

ステップ3【決意をしたら手持ちのタバコとライターをゴミ箱へ!】

決意したら、どんなにタバコの本数が入っていようと買ったばかりだろうと、お手持ちのタバコはすぐに捨ててください!

ここまできたら、自分の”やめたい”という気持ちに従ってください。

決意ができたことだけで素晴らしいことだと自分を褒めましょう☆

もしここで安易にタバコに手を伸ばしてしまったら、一生やめられないですよ?

後戻りはできないということを覚悟しましょう。貴重な決意を無駄にしないでくださいね٩( ᐛ )و<あなたならできる!

 

ステップ4【周りに禁煙宣言をする!】

タバコをやめることを周りに話すことで頑張れる気持ちになります٩( ᐛ )و<応援するよ!

わたしは、職場の同僚に禁煙宣言をして理解を得ていました。

なのですすんで周りに公表し、逃げられない環境を作るのも自分にとって良いと思います! 

 

 

さて、ここからは禁煙開始後の実践内容です!

実際に試して効果があった方法を紹介します٩( ᐛ )و

 

◎【タバコの代わりにガムやグミを食べる!】◎

禁煙を決意してからは、自分自身との戦いになります!!

私の場合、禁煙開始の初日こそ辛かったです。”吸いたい”欲求が定期的にやってきて、何かを口にして気を紛らわせないといられないのです。その時は、ガムやグミをパクパク口にしていました。その他に、冷水を飲むことで気を紛らわせ、深呼吸をしてタバコのことを考えないようにしたりしていました。

また、どうしても吸いたい気持ちに襲われたら歯磨きをしていました。

٩( ᐛ )و<歯磨きはスッキリしてとても効果的だった!

 

禁煙開始後2−3日をピークに禁煙の離脱症状が現れます。その後個人差はありますが、症状は緩やかに10−14日ごろまで続きます。この離脱症状(禁断症状)には、いくつかの種類があります。

  • タバコが吸いたい!という欲求
  • 眠気
  • 頭痛
  • 身体がだるい
禁煙開始後数日間は「タバコが吸いたい!」という気持ちが1日数回出現ススこともあります。そんなときにどんな対処をしたらタバコを吸わないでいられるかを事前に考えておくことで、吸いたい気持ちのコントロールをすることが可能となります。

 

タバコの欲求の他に禁断症状の中で辛かったのが、眠気とだるさでした。

タバコが吸いたい欲求は時間が過ぎると落ち着くのですが、眠気とだるさは常につきまとってどうすることもできない症状なので辛かったです…。

しかし禁煙開始から3日を過ぎると、次第に症状が緩やかになって楽になってきます。

心が折れそうになったら自分が決意した気持ちを思い起こして踏ん張りましょう!

 

◎【タバコを吸いたくなる場所を避ける】◎

禁煙中は出来るだけタバコを吸いたくなる場所を避けて生活しました。

というよりも、禁煙を始めた時期がちょうどコロナによる外出自粛の時だったので禁煙する良いきっかけにはなっていたと思います。٩( ᐛ )و<早く終息しますように…

居酒屋に行くとどうしても吸いたくなりますよね。

私はお酒が大好きなのですが、禁煙中は宅飲みで我慢していました。

お酒こそ吸いたくなるので控えるべきだとおっしゃる方もいるかもしれませんが、私の場合はお酒を飲みながらでも禁煙できました。

ストレスと溜めるのもよくないので、メリハリも大事ですよね!

お酒を飲む代わりに禁煙を頑張れていました٩( ᐛ )و<お酒はやめられないw

 

◎【運動は効果的!】◎

どうしてもタバコを吸いたくなったら、身体を動かして気を紛らわせましょう!

運動は気分転換にもな流のでとても効果的だと実感しました。

 

実際に、禁断症状の緩和に運動が良いという論文報告もありました。

論文内容としては、禁断症状は運動中に急速に減り、運動後50分まで減少したそうです。特に運動は激しいものではなく軽めのものが良いそうです٩( ᐛ )و<ヨガが良いとか!

運動が禁断症状を緩和する明確な理由は今のところわかっていないようですが、禁断症状を引き起こす脳の部分に運動の刺激が作用し、禁断症状を出にくくするようです。

٩( ᐛ )و<禁煙と運動で一石二鳥だね!

 

続きを読む